またね。

高齢だからといっても何もないところで倒れたり様子がおかしかったりしたら、年のせいにしないで病院で診てもらわなきゃいけないんだと学習しました。

父が急性硬膜下血腫になってて、左右で500cc以上も頭に血が溜まっていたらしく、それが急に歩けなくなったり様子がおかしかったりした諸々の原因だったそう。

手術前にふにゃふにゃ弱気なことを言って頑張れなさそうだった父にいつもの挨拶see you!と言ったらsee youと返ってきて、それで少し気持ちが前向きになってくれたらしく、頑張って大人しく3箇所から血を抜けるだけ抜いてもらって、手術直後には冷静に「ありがとうございました」とお医者様にお礼を言ったらしい。

どこまで回復していつ退院できるかはまだ分からないけど、何だかんだいってホントに生命力強いし強運の持ち主です。
またね。

メモだけ。

先週は呪術廻戦、昨日は200回目の苦肉祭観てきた。どっちもめっちゃ面白かったから書いておきたかったのだけど、平日は力が残ってないし昨日3回目のワクチン接種してきたら全身だるいしツラいし腕が痛いので行ったことだけ書いておく。


f:id:SABA:20220130163448j:plain
f:id:SABA:20220130163501j:plain


f:id:SABA:20220129181014j:plain


楽しかった!
プーク人形劇場可愛かった。
チェブラーシカグレムリン可愛すぎた。
みんなもっと報われて欲しいです。

最初のドカベンが好き。

水島新司のマンガが実家に沢山あって良く読んでた。ドカベン野球狂の詩、球道くん、一球さんあぶさん、男どアホウ甲子園、銭っ子など。


姉が秘打白鳥の湖をピアノで弾いてた。
ドカベンのLPもあって里中くんの歌とか聴いてたな。岩鬼の歌も何となく覚えてる。ドカベンの表紙をめくるとその巻の姉のお気に入りのページがメモしてあったり。なんだっけ、土佐犬甲子園に連れてきてた怖い練習してるチームとか、左右どっちから投げるか分からない腕が伸びるように見える人とか、恐るべき怪力わなわな、とか、見開きのカキーンとか、畳をめくると壺を隠しててお金貯めてる人とか通天閣の人とか、わびすけ、雲竜、不知火、微笑くん、土井垣さん。結構覚えてるな。めちゃめちゃ読みたい。うわあ懐かしい。懐かしすぎる。本当に面白かった。
今度帰ったときに確認してこよう。


日本を代表する野球マンガ、それだけじゃない面白さでした。
ご冥福をお祈りします。


追記。
実家に帰ったので確認してきました。

f:id:SABA:20220205073834j:plain
姉よ……わびすけ上手すぎ。

f:id:SABA:20220206120955j:plain

f:id:SABA:20220206121012j:plain

nice feeling!のページ。
お腹痛いすwwwww

千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」@サントリー美術館

千四百年御聖忌記念特別展「聖徳太子 日出づる処の天子」@サントリー美術館に行ってきました。


f:id:SABA:20220110200955j:plain


日出づる処の天子、日本の釈迦とも称された伝説の王子様、聖徳太子。マンガの厩戸皇子の印象が強いのでもう尊さしかないのです。


国宝や重要文化財も多々あり、絵や像以外にも書や笛、刀、懸守、山岸凉子の原画まで!簡単に見ることの出来ないような重要かつ貴重な作品が多数展示されていて大満足!
三千院の救世観音半跏像、美しかった。
太子の像も含め大きな像も良かったけど、今回は小さな像の細やかさに目を奪われました。
思わず手を合わせたくなる展覧会。
実在の方だけど、逸話も多くて神々しい。

富士山。

見に行ってきました。
ダイヤモンド富士。あっという間でした・・・


f:id:SABA:20220104162002j:plain


f:id:SABA:20220104162452j:plain


f:id:SABA:20220104162513j:plain


f:id:SABA:20220104162524j:plain


f:id:SABA:20220104163125j:plain


追記。
本当はもっと目がおかしくなるくらい明るかったのですが、眩しすぎたので光をかなり絞りました。夜のようなのはそのせいです。

新年明けました。

謹賀新年。
もう2日になってしまった。
今年もよろしくお願いします。


f:id:SABA:20220101161936j:plain


松林の奥に海を見ました。
砂浜が歩きづらかったのと、これ以上暗くなると帰り道の松林が怖いからここまでで。
ちょっと遠い(笑)

HEATWAVE LIVE 2021 ”Still Life with my GTR”@渋谷 duo MUSIC EXCHANGE

今年の〆となるHEATWAVEのライブに行ってきました。


山口洋さん58回目のお誕生日ライブとのこと。おめでとうございます!
山口さんはセクシーだしダンディーだし、ギター、歌、語り、佇まいもめっちゃカッコいい。
バンドとしてのHEATWAVEを観たのはこれで2回目。前回観たコロナ前のHEATWAVEとも、先日のライブとも全然違う印象で、ベースレスでも何にも気にならない音の層、さりげなく超絶なバンドの音。
ボ・ディドリーから民謡まで幅広くHEATWAVEの音で良かった。また行きたい!


https://heatwave1979.stores.jp/


手締めって。

末広亭で一丁締めしてもらって何だかおめでたい気分になって、ふと一丁締めって何だろうと気になって調べてみたのでメモ。


手締め、手打ちには一本締め、三本締め、一丁締め以外にも、地方のローカル版など呼び方と種類があるらしい。


Wikipediaによると、手締めの使い分けは社会人として要求されるマナーであり、特に『一本締め』と『一丁締め』は誤用が多いため、注意が必要である、らしい。


確かに「お手を拝借」って言われると、1回なのか、3回・3回・3回・1回なのか、3回・3回・3回・1回×3回なのか、一瞬迷って緊張感ある。だから一瞬「何回?」と小声で確認し合うことになる。はい1回ね、みたいなまとまりができてから行うのが常な気がする。
マナーなんだけどちゃんと共通の認識として定着してないこともまた共通の認識、という不思議なことになってる。


手締めの主旨は、行事を取り仕切った者が行事が無事に終を協力者に感謝することだから、来賓者は依頼了したことされても音頭を取らないことがマナー、というのもいまいち定着してない気がする。


それから、手締めの風習は日本各地にあるけど、海外には見当たらないらしい。


古事記魏志倭人伝に「柏手」の記述があるそうです。ということは、起源は古事記なのかな。


どちらもちゃんと読んだこと無いから読んでみたい。最近読みやすくなってるのがあるから面白いかも。古事記はマンガ版もありました。