ゴッホ展

東京国立近代美術館の「ゴッホ展」に行ってきました。
事前にチケットを入手し、朝一番、開場前から並んだので、すんなり入れて思ったよりずっとゆっくり見ることが出来ました。(とはいえ、どんどん人が増えて大変なことになっていたけれど)
特に印象に残ったのは『古靴』『糸杉と星の見える道』『ドービニーの庭』あたり。
『糸杉〜』に関しては、不吉な雰囲気とか死の象徴とか言われているけれど、ゴッホ自身が「ロマンチックな作品」と言っているように、優しく美しく、ロマンチックな作品だと思いました。色のせめぎ合いに、もう、うっとり。
『古靴』には色んな説があるけど、私は「ゴッホの自画像」説がしっくりきたかな。
激しいけれど、明るく色彩豊かな『ドービニーの庭』が最期の作品というのは救われる思いがしました。(一度描いた黒猫を消してしまった、という寂しい裏話もあるけれど)
本を描いた作品や浮世絵をトレースした下絵の展示などもあり、ゴッホが本を愛し、浮世絵を愛していたことを改めて感じることも出来たし、ゴッホに影響を与えた作家ということで、歌川広重、ミレー、セザンヌ、モネ、ゴーギャンなどの作品群も観れたし、ゴッホの父親の聖書(すごく立派!)など、ゴッホにまつわる品々を観れたのも収穫でした。
生前たった1枚しか絵が売れず、精神を病んで自分の耳を切り落とし、「みんなが幸せになるようにと思って」「こんなふうに死んでいきたいと思って」自殺を遂げたゴッホ
自分が居ない世界の方が良い、と思ってしまった不幸もあるけれど、今まで想像していたよりも、ずっと幸せな人だったのかもしれない、と思える展覧会でした。
それから、全作品(多分)がガラスによって保護されていたけれど、照明の写りを気にすることなく見ることが出来て、この点も良かったです。さすが、東京国立近代美術館