音出し初め。

病欠やらスケジュール合わないやらで、気付けば今年初めての音出し参加。久しぶりに揃って何だか懐かしい感じになった。
迷いのある曲はまだ定まらず。イメージはあるけど動けないという不甲斐なさ。とりあえずもうちょっとイメージ固めてみるしかないか。


音出終わりに仁勇など、など。
お正月に飲んだ菊正宗の樽酒を思い出しました。
おせち料理を肴にするのも合いそうな、強い肴の味を受け止めてくれそうな。
御馳走様でした!


f:id:SABA:20200201224410j:plain

屋上物件。

ヒロインが屋上にベッドを置いて住んでる設定の日本映画を観て、昔々読んだ漫画の影響(屋上に住んでたのは男の子だったけど)で、実際に屋上の部屋があったら住んでみたいなと思って物件を探したことがあったことを思い出した。


その時に見付かった候補物件は2件あった。
1件目の屋上は、部屋の中にも外にも洗濯機が置けないと言われて断念し、もう1件の屋上はベランダ?にあたる屋上を全部好きに使って良いと言われたのだけど背の高いビルに囲まれてて見下ろされ、屋上に続く扉に鍵もなくてとても安心して過ごせる環境じゃなかったので断念した。


プライバシーが守られて洗濯機も置ける、屋上にある部屋が見つかったら住んでたかもなあ。

「ジョジョ・ラビット」観てきた。

完全じゃないけどまあまあ元気になり、まずは「ジョジョ・ラビット」観てきました!


f:id:SABA:20200125210128j:plain


f:id:SABA:20200125210139j:plain


ネタバレしたいけど出来ません。
コミカルで優しくて可愛くて、苦しくなりました。


溢れそうに悲しみもあって、でもそれを前面に押し出したりしていない、愛も思いやりも友情もある、すごく好きな映画でした。サントラもめっちゃ最高!ああ、愛しい。

安静中。

新年早々、無駄に有休消化したくなかったけど咳喘息やってしまいました。だいぶ楽になったかな。社会復帰もして学校も始まり、咳してる場合じゃないので早く治まって欲しいです。


そんなわけで大人しくしてる日々………

ゴッホ展@上野の森美術館

ゴッホ展@上野の森美術館に行ってきました。


f:id:SABA:20200111064928j:plain


f:id:SABA:20200111065252j:plain


ゴッホが画家として活動したほんの10年の間にハーグ派と出会い、印象派と出会い、影響を受けながら炎のような筆致に至るまでの道のりを辿るような展覧会。


ゴッホ以外にもハーグ派や印象派の画家の絵も充実して、あまり観たことのないタッチのゴッホもあって楽しかった!


ゆっくり時間を掛けて見ていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。


ミュージアムショップでは、スヌーピーとのコラボが沢山ありました。スヌーピーの部屋、素敵なんだよなあ。ゴッホの何を飾ってたんだろう。

初笑い。

快晴の暖かい元旦に、新宿末廣亭に行ってきました!


f:id:SABA:20200101143404j:plain


ぴろきさんと黄色い方(という言い方をされていた笑)が何人もの方にネタにされてて可笑しかった。めちゃめちゃ愛されてる!今日はお二人とも観れなかったのが残念でしたが、お二人とも癒しの存在ですね。
あとは大晦日にニュースになってたカルロス・ゴーンもだいぶ弄られてました。ダジャレで。


ナイツのネタヤバいし、春風亭昇太師匠はめっちゃめちゃ言いたい放題でした(笑)


色んな芸の方が出て華やかで良いお正月でした。


今年は学校始まるし実家に帰る機会も増えるしで忙しくなりそうだけど、皆で笑顔で1年過ごせますように。

見納めは。

晦日が仕事休みになったので、映画でも行こうかという話になり、昼過ぎからハンバーガーにビール飲みながら「カツベン!」観てきました。


活動弁士が日本独自の文化だなんて今まで考えたことも無かった。サイレント映画は海外にもあるのに逆に不思議、と思ったけど考えてみると日本って話芸を生業にしている職業が古来より沢山あるかも。何でだろう。


映画は面白い感じはあったのだけど、映画館が混んでいて暑くてビールも飲んでたのでちょっと集中力に欠いたかも。でもすごく笑ってる人がいてつられ笑いして平和でした。


f:id:SABA:20191231161930j:plain


伊勢丹の屋上から。
何だか今年は年末感が薄いなあ。


皆様、良いお年を。

今年最後。

今年最後の音出しも3人で、年末なのに行き詰まったなあ。長くやっていればそういうこともあるか。


音出し終わりには和美人のジントニックと、新潟の日本酒「鶴の友」。新潟のお酒だけど、力強い日本酒、初めての味でした。美味しかった。


来年は少し普通にしていった方が良いのかなあ。
来年までの宿題にします。


f:id:SABA:20191230215531j:plain

乗り遅れ納め。

毎年恒例の友人宅での忘年会は、キャンドル1本の灯りで暗闇祭でした。暗い(笑)


f:id:SABA:20191228194559j:plain


濃すぎて特定されそうなので詳しく書けないけど本当に色んな人がいるなあと思う。
何故かセルジュ・ゲンスブール等聞きながら暗闇の中でプレゼント交換して、ロゼのスパークリングワイン、赤ワイン、ビール、レモンサワー等々勧められるまま飲んで、足立区と花小金井のヤンキーの話、ヒロト清志郎さんの話、とてつもない距離を毎日歩いている人の話、宗教や健康の話などをして昭和~平成初期位の歌謡曲イントロクイズで盛り上がっていたら終電に乗り遅れた。まさか年末の週末の小田急の終電が定時運転してるとは。朝は毎日遅延してて、超満員でも送風も使わなくてホントに地獄だというのに。あ、これはただのクレームか。
あと30秒早く駅に着いていればなあ。


終電には乗り遅れたけど、今年も年末のいつもの顔で集まれて楽しかった。ありがとうございました。

今年最後から2番目の音出。

今年の最後から2番目の音出しは、またも1人足りない3人で。


いつも湿度のあるゆったりした感じに成りがちなので、ちょっとテンポの早いノリの良い感じもあっても良いかと思って提案したら、リズムが廻ってればテンポがゆったりしててもそういう感じになるよね、と言われた。まあ、まあ。確かにね。ということで、ゆったりしたテンポなりに仕掛けてみたらハマったことはハマったのだけど何故か中東の香りがすると言われた。何故だろう。
そして何をどうやってたのか終わった瞬間に忘れた。
無意識すぎ。



音出し終わりには北海道自由ウヰスキー ジン 9148をジンライムで、イチゴとモッツァレラ他諸々。
ぽってりとしたバラも可愛かった。


f:id:SABA:20191222214102j:plain


大好きなクリスマスソング「Little drummer boy」が何故クリスマスソングなのか、という話しになり調べてみたら、新約聖書の『マタイによる福音書』の東方の三博士が元になっているらしい。相変わらず知らないことが沢山あるなあ。
「Little drummer boy」の曲は21:30~です。
素敵なクリスマスを。