筒美京平さん。

何年か前にたまたま行っていたライブのゲストに太田裕美さんが登場されて、変わらぬ可愛らしさと歌の上手さに感動しきり。
もちろん歌ってくださった「木綿のハンカチーフ」とても素敵でした。


一時期「また逢う日まで」がリバイバルヒットして色んなところで流れてた。


来月出る宮本浩次のカバーアルバム「ROMANCE」には「木綿のハンカチーフ」と「ロマンス」が入るって。


色褪せず聴き続けられ歌い継がれていく。筒美京平さん、本当に沢山沢山お世話になりました。


右耳。

だいぶ耳の違和感にも慣れて気にならなくなってきたのですが、今まで気付いていなかったことに今回気付きました。


普段、仕事は右耳でしてることが多くて、音楽を聴いたり、音を聞き分ける時は主に左耳を使っていました。無意識にそうしていました。


今回、右耳で電話対応すると保留音の低音が合わなくて気持ち悪いので左耳で対応するようにしたら、左耳だとクライアントの言ってることを理解するのに一瞬の間があって、右耳の方が理解が早いということに気付きました。で、結局難しい話を聞かなきゃならないときは右で聞くようにしたら、やっぱりこちらの方が楽で。


でもこんな分かりやすく差を感じるなんて、そんなことあるのかなー、右耳は左脳、左耳は右脳を使っているとか?聞いたことがある気はするけど良く知らないけど、調べたらすぐ以下の記事が出てきました。


心理学者がみる右脳と左脳の特徴とは?
https://www.google.com/amp/s/www.epochtimes.jp/2020/04/55386_amp.html


この記事によると、左耳は感性の情報に敏感で、右耳はより事実を理解しやすいそう。


本当にその通りなんでした。
自覚出来るほど違いがあるとは、不思議な話。
今回聴力が落ちてたのは右耳なので、ちゃんと耳鼻科に通って大事にしないとちょっと難しい話もすんなり聞けなくなって困るなあ。脳のバランス体操してみるかね。


ズレて聞こえる。

電話の電子音の低音の音程が低くズレて聞こえて気持ち悪くなり、急遽耳鼻科に行ってきました。


検査して貰った結果、聞こえている周波数とかに問題は見付からなかったのですが、右耳の方が左耳より疲労が溜まっていて、肩凝りで神経が圧迫されているとのこと。最近マッサージを何にも受けてなかったからかなあ。それか、この前涼しいのに扇風機つけっぱなしで寝て寒くて目が覚めた事が関係してるかな。朝お風呂入って温まったはずなのに。


疲労回復と血流を良くすることで治るらしい。保留音とか操作音の音程がズレて聞こえるなんて初めてで不安になったけど、病院の待合室に流れていた音楽はまともに普通に聞こえていたし、とりあえず良かったです。


普段元気な時は何とも思わないけど、不調になったときに気付く健康の有り難さよ。


やりたいことは色々あるけど薬飲んでもう寝ます。





………とここまで書いて、処方箋の薬を飲んでびっくり。
錠剤2種類と初めて見た「イソバイドシロップ70%分包30mL」何これ甘!!!!!で最後ニガ!
手強い。
これだけは3日分のみ。
3日間、耐えねば。耐えるとき。耐えろ。

5ヶ月も前。

はあー、今年はほんと、追悼ばかりしているような。しかも約5ヶ月も前、全く気付いてませんでした。


クリストが今年5月に、84才で、だそうです。


何で気付かなかったんだろう…………


ご高齢だったしもう新作は無いのかなあと思っていましたが、1度見に行きたかった。後に残らない作品を作っていた方なので仕方ないのですが、大好きでした。思い切って行けば良かったな。


国会議事堂を包む映像がドキュメンタリー映画になってたはずだけどお目にかかったことはありません。なかなか高値で当時手が届かなかった。DVD BOXも欲しいけどこちらも大分前からすっかり入手困難だし。どこかでまとめて上映してくれないかな。


遅まきながら、本を眺めて1958年の手紙に残していたという『美と科学、芸術は常に勝つ』という言葉に思いを馳せたいと思います。


Christo and Jeanne-Claude (Basic Art 2.0)

Christo and Jeanne-Claude (Basic Art 2.0)

初通知。

昨夜の事ですが、ついに、来てしまった。
コロナの接触確認アプリ、COCOAの感染者との接触通知。


f:id:SABA:20201001225347j:plain


感染者と1m以内に15分以上接触したのが12日前だって。手帳によると出社して帰宅しただけで、コンビニとかスーパーに買い物には行ったかもしれないけどそれくらいだったので、感染者は小田急線で居合わせた人でまず間違いないと思われます。


熱は36.3℃でした。
早速上司に報告して、注意していた方が良いという14日間満了までのあと2日、どうなるかな?と思ったら、明日も出社して大丈夫でしょう!ということで何事にもなりませんでした。
まあ元気だし、マスクしてるし、消毒もちゃんとしてる、ということで。拍子抜けした。


まあ、感染したら無症状ではいられないと思うから大丈夫なのかなと思うけど、いいのかそれで……


良く良く話を聞いたら、アプリを入れてる人が部署に私以外誰もいなかったというね。理由はなんとなくだったり、iOSバージョンが対応して無かったり、データ量が足りないとか、それぞれだったけど、いいのかそれで…………


インフルエンザの予防接種も一昨年は会社でなんと私だけしか受けてなくて、昨年は義務化されたけど私以外は仕事中に「いま行ってこい」と言われて皆渋々受けに行ってた、平和なんだか良く分からないけどそんな適当な会社だったのでした。いいのかそれで………


ま、いいか。
自分のことだけ気にしておきます。
でも冬場の加湿器とか、通年使ってるポットとかジアイーノのメンテナンスを誰も気にしないから私1人でやってる現状、何だかなあ。お掃除は業者の人が入ってくれるから本当に助かるけど、最近人が代わったらこちらもびっくりするくらい適当になってしまった。あーあ。


今のところ何も起きてないしこの適当さで休まずに済んだとも言えるけど、やり過ぎな位気を付けた方が良さそう。コロナの感染力はインフルエンザとは比較にならない強さみたいだし、社内の第1号になりたくない。まだまだ油断しないで気を付けます。

ムーミンコミックス展@松屋銀座。

ムーミンコミックス展@松屋銀座8階イベントスクエアに行ってきました。


f:id:SABA:20200927195102j:plain

f:id:SABA:20200927204907j:plain


実家にあった、アニメーションになるよりずっと前のトーベ・ヤンソンの漫画。その原画やスケッチが見れるなんて感動!懐かしすぎました。姉が悪いキャラを許せず✕を付けてた、あの本はまだ家のどこかに残ってるんだろうか………


今年はムーミン75周年だそうで、えんぴつやインクで描かれた絵が今まで保存されていたのも凄いし、試行錯誤がうかがい知れるのも嬉しいし、ムーミンやキャラクターだけでなく、風景や家具や持ち物、小物まで繊細で可愛くて癒されました。


今回はトーベ・ヤンソンと共作し、後に受け継いでムーミンを描き続けた弟のラルス・ヤンソンのコミック・アートも沢山展示されていて、一番最初のオリジナルのムーミンが目的だったけど、こちらも素敵でした。


ショップにもグッズは沢山あり、会場を出てからも松屋に出店しているお店が沢山コラボしてて、全部で何種類くらいあったのかなあ。普通の文具やおもちゃ、キッチン用品、アパレル、食品、七味唐辛子から花札やUNOまで揃ってました。


ムーミン七味唐辛子って何かと思ったら、ケースの蓋にムーミンが(笑)

バンクシー展@アソビル

学校終わりに、「バンクシー展 天才か反逆者か」@アソビル、行ってきました。


f:id:SABA:20200927073702j:plain


ラクガキの言葉、モチーフ、風刺のセンス!写実的で絶妙にカッコいい。1枚の絵で考えさせられます。現地の絵の様子が分かるような展示の仕方だったりもして、知らない作品も沢山あって面白かったです。もちろん日時指定あり、丁度空いてたみたいで良かった。


解説はテキストもあり事前にも見れました。親切!改めて音声ガイド不要説強く唱えたい。無理か。
https://izi.travel/en/246b-banksy-genius-or-vandal/ja


バンクシーをまとめて見れるようなイベントは公式では無いらしく、今回はコレクターが集結し本物が多く展示されてるんだそう。謎です。公式で広々した会場で再現して貰ったら凄いと思う。でもストリートアートだからこれで良いのか……アソビルは今だけ感満載の仮設のアトラクションみたいで、若い子達が押し寄せてきてる雰囲気にはマッチしてたし、画像も撮り放題で楽しかったけどね。


f:id:SABA:20200927073901j:plain



f:id:SABA:20200926184036j:plain



f:id:SABA:20200926183858j:plain



f:id:SABA:20200926183348j:plain



f:id:SABA:20200926190327j:plain


学校の最後の宿題は小論文だって。
明日はムーミン、書けるのか私(汗)

府中散歩とプラネタリウム。

散歩でもしようかと午前中から府中の森公園をぶらぶらして、午後に行った府中市 郷土の森博物館で勢いで生解説プラネタリウム「今夜の星空と流れ星」を見たらめっちゃ癒されました。生解説初めてでしたが、良かったな。音楽も控えめで。


f:id:SABA:20200922120602j:plain


町の灯りを消して満天の星空を見るなんて実際には不可能だけどプラネタリウムでなら可能だから、こんな風に見せてもらえるのは嬉しいなと思いました。素敵な企画です。もう少し近かったら何回でも見たいです。


公園もお散歩日和で、愚痴を聞いて私も聞いて貰って、何だか久しぶりにのんびりしたかも。


f:id:SABA:20200921145124j:plain

The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション(後期)@東京都美術館

久しぶりの更新となりますが。
The UKIYO-E 2020 ─ 日本三大浮世絵コレクション(後期)@東京都美術館に行ってきました。


前期と後期で全部入れ替えてこんなに充実するなら、両方行く価値はありました。期間限定の展示で観ることが出来なかったのが5点あったけど、それでも観たのは前期後期合わせて450点!楽しかった!本当に力の入った展覧会でした。


有名だけど今回初めて本物を観た、歌川国芳「相馬の古内裏」。隅々までカッコ良かった!


f:id:SABA:20200920230825j:plain


色が増えたり立体的になったり、突然変異のように出てきて天才としか言い様の無い北斎、圧倒的に個性的な写楽、片足で縄を踏んで馬を捕まえちゃう遊女や、蚊帳の中の美人さん、イケメン3人衆、雀の擬人化、前回とはまた違う蛸、富士山、橋、滝等々、沢山沢山観て大満足でした。


日時指定が無かったら混雑して大変なことになってたと思うので、コロナ後もこの制度は残して欲しいです。


あ。それから以下はあくまでも自分の覚書用に一応書きますが、今回珍しく音声ガイドを借りてみたら、やっぱり聞きながら集中して観れないしひとつ90秒もあると絵の前に居続けられないのでペースを音声にも絵にも合わせられないし、内容も薄くて………ある程度満足感を得られなければ「借りて良かった」にはならないので大失敗でした。神田伯山のコンテンツ楽しみだったので休憩しながらちゃんと聞いたけど、いつもなら短時間でも拍手喝采なのにそちらも残念、、、。


貸出ヘッドフォンを周囲の音も聞こえる骨伝導イヤホンにしたら変な渋滞も起きなくて良いかも。音漏れ問題はあるかもだけど………
今回、自分のスマホを使えるようになってたのは良いと思ったんだけどなあ。

また放置。

またもや放置しててすみません……
全然取りかかれないまま宿題に追われて何にも出来てないのです。
ノーラン監督の新作には行こうかと。
パバロッティも観るなら映画館だよなあ。
単館でも面白そうなのやってるなあ。
美術展も近々いくつかの予定はあるんだけど……
ドラマもなんだかんだ言って結構見てるし音楽も聴いてますが……


気持ちばかり焦って、取りあえず10日までの理解度テストはクリアして、次回の課題の準備だけしたけど全然取りかかれず。
家にいると何だか何にも出来ないのは何故だろうなあああ。来週末までに、どこかで寄り道してどこかで頑張らねば。


ムラありまくり。